→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

FAQ(よくある質問と回答)

メインページ »» よくある質問

目次


ゴア氏が一般家庭の20倍もの電気を使っているという話が出た。これは事実なのか中傷なのか。事実だとするとなぜ20倍も必要なのか。ソーラーシステムなどを利用しCO2排出は少ないと聞いたが。
信憑性は定かではありませんが、そういう噂もあるようですね。調べてみたらWikipediaに掲載されていました。これによるとゴアさんとその家族はハイブリッド車を使用し、自宅の電気は風力や太陽光発電で賄っているそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%A2
地球温暖化防止のためにわかりやすく地球温暖化のメカニズムを伝えられる映像があると良い。
「地球シミュレータによる温暖化予測」の動画が、「全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)」から入手できます。四国EPOでも入手しています(動画はCD−ROMです)ので、お問い合わせください。
ゴアさんの伝える話術もすごいが、これは地上波でやるべきだ。
「不都合な真実」については日本語吹き替えがあるといいのに、という声も多くありました。イギリスでは環境教育教材の一部として、「不都合な真実」のDVDが全ての中学校に配布されたそうです。すごいですね。 (参照)EICネット
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=81&serial=15303
環境関連の団体等にビデオの貸出し等はできないでしょうか
四国EPOで資料の貸出し、閲覧などを始めました。お気軽にお立ち寄りください。
四国EPOが取り組むこととしている温暖化防止対策について教えてください。
四国EPOでは地球温暖化防止についての情報(具体的なデータや実際に活動している団体の情報等)を広く収集すると共に、その情報をHP等で広く発信していく予定です。また、四国EPOの事務所ではグリーン購入法に従った備品を購入する、蛍光灯をまびきする、スタッフがトイレに行く時は必ずハンカチを使う、という小さなことですができることから始めています。事務所で使う電気をグリーン電力にできたらいいなあ、と思っていますが・・・。
太陽光発電や風力発電のメリットやデメリットについて聞きたい。
いろいろな資料で調べてみました。概ねこのような意見が多いようです。         

太陽光発電
■メリット
・ 太陽光を利用するので、石油のように資源をとり尽くす心配が無い。
・ 燃料を燃やさないので二酸化炭素排出量の削減効果があり、環境に優しい。
・ 運転に燃料などを必要としないので、燃料費の負担がない。また、火を使わないので火災などの心配もない。
・ 各家庭で設置できる。また、電力を自給でき、余った電力は電力会社に売ることができる。
・ 災害時の非常用電源として有効。

■デメリット
・ 発電量が天候に左右される。
・ 夜間は発電できない。
・ 設置のための初期費用がかかる(これは長い目でみて最終的には元を取る、という考え方もできるようです)

風力発電
■メリット
・ 昼夜問わず、風による発電が期待できる。
・ 二酸化炭素、窒素酸化物や硫黄酸化物の排出量がない。

■デメリット
・ 無風状態では発電できない。
・ 風の吹き方には強弱があるため、発電力が風力・風向きに応じて変化しやすい
・ 鳥がぶつかる心配がある。
・ 景観をそこねる場合がある。

※環境省では「風力発電施設と自然環境に関する提言」(平成19年3月30日)というものを出しています。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.env.go.jp/nature/yasei/sg_windplant/01/mat05.pdf
※技術の進歩によりメリット・デメリットの状況は変わってきているようです。

ところで素朴な疑問ですがどうして風力発電機は白いものが多いのでしょうね。


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.